2月9日の釣行記

昨日も風がなかったので、睡眠不足だったけど行ってきました。
現地着

ルアーマンはちょこちょこいるようですね。
雨は少し降っていたけど、釣りを始めたら止んだ
キャスト開始。
いつも1投目は緊張と期待でいっぱい

「シーン

」
そんなにうまくは行かないね
…10分後
『ググン!』
フッキング!
いましたね~。
跳ねた!跳ねた!
シーバスだ。
ボラじゃなくて良かった
無事捕獲。

シーバスくん。52cm。
直接見るまでボラじゃないかと疑っちゃう
何だか珍しく魚っ気を感じる。
ボラのライズだけど。
…20分後
『ググン!』
フッキング!
乗った!
さっきよりは引くね。
魚が元気。
少し水温が上がったのかな?
ゆるゆるドラグで時間を掛けて無事捕獲。

シーバスくん。60cm。
今日は何尾も釣れるのか!
…その後2時間粘ったけど、1回バイトがあっただけ
終了~

帰ります
昨年もそうだったけど地合いが短いんだな。
前も書いたけど場所よりもタイミングを合わすのが難しい。
アッパレ!m(__)m
タイミングって難しいですよね~、、
でも 最近 こんなにデッカイ魚が載ってるのは
ここだけですねぇ…凄いっす!d(o^v^o)b
ってか 魚の雰囲気も出てきましたか…
いよいよ春ですね(*^ー゚)b
てらちんさん
ありがとうございます。
釣果はタイミングだと思います。
みんな釣れないんじゃなくて行かないだけじゃないですか?
ちなみに僕は浜名湖シーバス歴はまだ1年経ってませんが(笑)
てらちんさんはもっと大きなシーバスを狙ってますね!
期待してます☆
流石ですね~!
さっそくキャップの御利益があったようで良かったです。笑
やっぱりHにはメバルよりシーバスかな?!
けど、ちゅめたいだよね~・・・
てらぴょんさん
ありがとうございます。
釣れちゃいました(汗)
先日は帽子を届けて頂き、ありがとうございました。
魚を釣れば体も熱くなりますよ!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる